眉の整え方 DoEN花園店【東大阪市】

はてなブックマーク
2022.02.25

こんにちは。

 

自分で眉毛整えるの難しい!という方いっぱいいらっしゃるかと思います。

サロンで顔剃りや眉毛カットしたら綺麗になるけど、カットの期間が伸びたりすると眉毛どうしよう…とおっしゃられるお客様も多数いらっしゃります。

 

自分に合う眉の形・どんな眉の形があるのか、自分に合う眉の形の作り方、ホームケアの方法を書いていこうかと思います。

 

 

まず、なんで眉毛のケアをした方がいいかというと、眉毛は第一印象に大きな影響を与えます

 

眉が垂れ気味なら優しい・気が弱そうなイメージ、眉が上がり気味なら怖そう・気が強そうなイメージと極端に書きましたがこう思ってしまう方も多いかと思います。

最近ではコロナの影響でマスク生活が長くなっており、初対面の方に会う時など目から上の部分でしかその人の顔を認識できません。

なのでより眉の形が変だったり、手入れができていない感じだと第一印象を大きく変えてしまいます。

 

 

・眉の形の種類

 

大きく分けて4種類あります。

 

①直線型

②アーチ型

③平行型

④シャープ型

 

の4種類になります。

1つずつどんな印象を持たれるか、どんな特徴があるのか説明していきます。

 

①直線型

 

眉山を作る事で男らしい、力強い印象を与えます。

直線型の特徴はどんな顔立ちにも似合う事です。

輪郭問わず似合うので、眉の形に悩んだらとりあえず直線型を選ぶのをオススメします。

 OSAKA,Higashiosaka,hanazono,BARBER,men’s hair,hair salon,men’s perm,DoEN,haircut

 

 

②アーチ型

 

緩やかな曲線がアーチ型の特徴です。

優しく、柔らかい印象を与え、親しみやすさが欲しい方にオススメです。

直線型と異なる部分は眉山です。

直線型は眉山をはっきりと作っていますが、アーチ型は眉山に丸みを持たせているのが特徴です。

この丸みが優しく、柔らかい印象を演出します。

OSAKA,Higashiosaka,hanazono,BARBER,men’s hair,hair salon,men’s perm,DoEN,haircut

 

 

 

③平行型

 

4つの中で1番自然でナチュラルな眉の形になります。

ナチュラルな印象、優しい雰囲気にしたい方は平行眉がオススメです。

眉山を作らず、眉全体が平行なので顔のパーツのバランスが整えられるので面長の方にもオススメです。

 OSAKA,Higashiosaka,hanazono,BARBER,men’s hair,hair salon,men’s perm,DoEN,haircut

 

 

④シャープ型

 

細くシュッとした形のシャープ型はクールな印象を与えます。

細めの眉が目をキリッと強調させてくれます。

シャープ型はお手入れ出来ている感も演出できます。

目元に個性を出したい方はシャープ型がオススメです。

OSAKA,Higashiosaka,hanazono,BARBER,men’s hair,hair salon,men’s perm,DoEN,haircut

 

 

・眉毛の黄金比率

 

眉の形選びと同じぐらい大切になるのが眉の比率です。

一般的に黄金比率は「 2:1 」と言われています。

どこが「 2:1 」なのかというと眉頭から眉山、眉山から眉尻までのことを指します。

眉頭から眉山までを2、眉山から眉尻までを1とします。

 

小鼻を上に上がった延長戦が眉頭のスタートラインです。

眉山は黒目の外側に作ると自然な感じに仕上がります。

眉尻は小鼻と目尻の延長線上に作るときれいです。

 

 

・自宅で眉を整えるために必要な道具

 

○眉用コーム

○眉用ハサミ

○顔用シェーバーorカミソリ

○アイブロウペンシル(あればで大丈夫です。)

 

この4つがあればある程度は整えることができます。

シェーバー以外のものは100均で揃えることができます。

 

使い方としては、

 

まずコームで眉の毛流れを整えます。

毛流れを整えたらぼんやりと眉の形が出てきますのでその時に眉の下に生えている余分な毛をシェーバーもしくはカミソリで剃ります。

この時にアイブロウペンシル等、眉毛を描く道具をお持ちの方は形を描いてから剃るとより綺麗になります。

その次は長さを整えます。コームのクシになっている部分で眉毛を上や下に押さえ、出てきたところをカットします。

ここが1番難しい部分になるかと思います。クシを入れる角度によってめちゃくちゃ短くなってしまったりしてしまうので慣れないうちはちょっと長めにする気持ちで切る方がいいかと思います。

 

ここで1番してはいけないことは毛を抜くということです。

なぜ毛を抜くことがいけないのかというと、同じところから生えてくる毛を延々と抜き続けると後々生えてこなくなるからです。

生えてこなくなるならいいじゃん。と言われる方もいらっしゃりますが眉毛もファッションと一緒で流行りの形というものがあります。

その時の流行りの眉にしたいけど1部分が生えてこない…なんておっしゃる方も少なくありません。

男の方は女の方みたいに毎日化粧をする習慣がないので「 眉毛を描く 」ということをするのは慣れないこと、面倒臭いことかと思うので面倒くさいのが嫌な方はこまめに剃って形を維持する方がいいかと思います。

 

 

 

・まとめ

 

眉は自分でするには慣れるまでとても大変だと思います。

最初の方はサロンで形を整えてもらい、カットしに行くまでの期間は自宅で整える。としていた方が確実に綺麗な眉でいれます

眉の形に悩んでいる方はたくさんいらっしゃり、どうしたらいいかなって相談もよく聞きます。

サロンでしたら似合う眉、こうしたらいいよなどアドバイスしたりもしていますのでどうしたらいいか分からなくなったら1度相談するのもアリです。

かっこいい髪型にかっこいい眉にしていい男になりましょう。

 

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 

大人のためのBARBER 【DoEN-花園店-】

 

DoEN-men’s cut-men’s salon-BARBER-hairsalon-Higashiosaka

 

普通の散髪屋じゃ物足りない…

 

そんな方へ贈るDoEN-花園店-

至高のカットだけでなく、ハイランクなおもてなし

 

パパッと散髪をしたいだけなら町の床屋へ

 

髪を切るだけの場所ではない、男性をカッコよく仕立てる所

 

 

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 

 

 

【【DoEN花園店-人気記事】】

 

 

〓ツイストパーマはハゲる?

 

〓ツイストパーマのオーダーのコツ

 

〓驚きの白さ!DoENホワイトブリーチ

 

〓ホワイトヘアーのまとめ。予算?時間?注意点?

 

 

 

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 

 

【【【DoEN店舗一覧】】】

 

 

DoEN荒本店

 〒577-0011 東大阪市荒本北2-3-4

 

DoEN緑橋店 

 〒537-0011 大阪市東成区東今里1-3-2

 

DoEN花園店

 〒578-0937 東大阪市花園本町1-1-8 真茶枷ビル3F

 

〓DoEN本社

 〒577-0011 東大阪市荒本北2-3-4-2F

 

 

2022年 都島エリアに5店舗目出店予定

 

 

<DoEN営業時間> 平日 10:00〜21:00

                 土日 09:00〜18:00

 

 

<DoENメニュー>

          カット

          カラー

          パーマ

          シェービング

          ヘッドスパ

          メンズエステ

          トリートメント

          増毛・ウィッグ

          脱毛

         

 

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

一覧 TOP
Top_Image
Top_Image
Top_Image